top of page


ごあいさつ
ゆもと治療院は、健康保険を適用して訪問マッサージを行っています。訪門マッサージに携わり、人と人との出会いを通し「また、来てください」「待っていました」というお声をいただき、その言葉を糧に頑張っています。一人で施術をしていますので、信頼関係を築いて「信頼感」を高め「安心感」につなげたいと思っています。年齢や病気、ケガなどによって日常の『立つ』『座る』『歩く』などの動作が少なくなると関節の可動域が狭くなります。適切な『関節の改善』を開始することが大切です。関節可動域訓練に力を注いでいます。温もりのある施術を体感してください。代表 鈴木則雄
よろしくお願いいたします!

体力は活動の源
体力は、健康維持・意欲や気力の充実に大きくかかわています。人は、動くことによって神経・循環・運動器系など機能し維持されています。不活動状態によって機能低下の速度も異なり運動機能は最も大きく出るところと考えられます。日常活動と適度な運動を続け、身体機能を刺激することが大切です。

年齢と伴に筋肉量の低下
加齢によって筋肉量が著しく低下すると、あまり動かない生活へと移行しやすくなり、活動性は更に低下し筋肉の萎縮を急速に進行させてしまいます。適度な運動を続けていけば年代に関係なく筋力の回復を目指すことができます。筋力の維持・向上しょうとする意識が必要となります。 早急に、軽めの運動から始めてみましょう。

年齢と伴に関節の変化
関節軟骨の変形・関節の痛み・動きに制限ができると日常の活動性が低下し更に、関節の動きを悪くします。人の身体は、動かさなければ固まっしまうので、拘縮予防のために関節可動域の運動が必要です。 手足のマッサージをプラスして
血行を良くし、新陳代謝を高めていきます。
このような症状でお悩みではございませんか!
病気やケガなどで寝たきりの方、歩行困難な方
歩行時に介助、補助具(杖など)が必要な方
手足の筋肉に麻痺、関節の動きが悪い方
脳梗塞後遺症で麻痺、関節拘縮のある方
足腰などに痛みがあり通院が難しい方
身体に障害があり日常生活動作が困難の方
ご利用者様・ご家族様・ケアマネージャー様
自宅・施設などで、訪問マッサージをお探しの方、必要と思われるの方、症状に合うのか、不安や疑問を解消していただくために、ご利用前に、無料施術体験をお試しください‼
bottom of page